アンケート集計 (2011年6月18日、回収枚数:96枚)
【I】 このコンサートをどのようにお知りになりましたか?<複数回答可>
メンバーより | 9 | チラシ | 60 | ホームページ | 9 | 案内ハガキ | 21 | Webサイト | 3 | 知人から | 3 | その他(未記入) | 4 |
【II】 本日の演奏会のご感想をお聞かせください
- 大変素晴らしかったです。
- ムファット、ワッセナールの曲は初めて聴きましたが、他の曲も含めどれも旋律が美しく、素晴らしいハーモニーと共に楽しませてもらいました。特に最後のヘレンダールの曲は良かったです。ただワッセナールの曲は和音に乱れを感じたところがあるのですが、その様な曲なのかも…
- バロック音楽はあまり聞きませんが、本日は楽しませていただきました。
- バロックといっても多くの作曲家、作風があるものと感心しました。特に最後のヘレンダールはとてもしみじみした曲なんですね。
- ムファットが大変印象的でした。ノンビブラートがとても効果的で、澄んだ音色と相まって一気に引きつけられました。
- 大好きなムファット、コレッリ、そして今回初めて聞いたワッセナール、ヘレンダール(2回目)いつも選曲を楽しみにしています。ワッセナール・コンチェルトは室内楽の雰囲気がバッチリで、とても楽しいですね。次回もまた、この様な構成の選曲があったらいいなーと思いました。ヘレンダール、今日の演奏で一番ワクワクして聞きました。
- 前半の曲が好きでした。演奏会の時間も1時間という気軽に聴くことができる長さで良かったです。
- とてもまとまった演奏で良かったと思います。
- バロックはシンプルでとても聞きやすい。
- 良い音が出ていたと思う。さらにレベルの高いアンサンブルを期待しています。
- 「バロック音楽」には若干敬して遠ざかる傾向がありましたが、今回拝聴し、その豊かな叙情性、ある種の一貫した規律性のようなものを感じて、好感を持ちました。ヴィヴァルディばかりでなく、多くの作曲家を輩出し、栄華を極めたことに思いを馳せました。貴団はバロック音楽の浸透に努力されていらして敬服します。アマチェアとは思えぬ表現力や技量を益々向上させ、我々を楽しませて下さい。コレッリの曲を面白く感じました、ヴァイオリンとチェロの掛け合いが素晴らしく、貴団の水準の高さを感じました。益々の発展を祈り申上げます。
- 知らない曲ばかりでしたが、綺麗なハーモニーで大変良かった。
- 美しいメロディー、軽快なリズム、バロック音楽は後期高齢者の元気をいただくようです。ありがとうございました。
- 第2Vnのミストレスの音はすばらしくよく聞こえましたが、第1Vnミストレスの音はほとんど聞こえませんでした。コンサートミストレスですからもっとリードを取るべきと思いました。各パートはもっと独特の音を作り、その音がアンサンブル、ハーモニーへと合体すれば素晴らしい合奏団になると思います。すばらしい演奏を聞かせていただき有難うございました。
- 久し振りにバロック音楽を聞くことが出来ました。誠に美しい音色に心の安らぎを感じました。本日は本当にありがとうございました。これからも楽しみにしています。
- バロック音楽の生演奏は初めてでしたが、心にしみる素敵な演奏でした。ありがとうございました。
- とても素晴らしかったと思います。
- 初めて聞いたので、又、聞きなれた曲がなかったのでよく分かりませんが、演奏自体は良かったと思います。
- オーケストラのような迫力は無いが、快い、透き通った弦の響きが心にすっとしみて来て、とても気持ちの良い演奏であった。
- ヴィヴァルディはややなつかしい曲でしたが、難しい曲ばかりでどう楽しんで良いか分らなかった。バロック音楽は好きだと思ってるので、何曲かは知っている曲を演奏して頂けると楽しみです。アンコールのコレッリの曲はバロックらしい良い曲でした。
- 前半のプログラムを終えたところで書いておりますが…1曲目ムファットはまだ乗り切れていないようでした。アインザッツとかが少々荒い感じがしました。2曲目コレッリは第1、2楽章は良かったです。体が少し熱くなりました。ここまでの感想としては楽器はよく鳴っていたように思いますが、リズムが少しだけ重いような感じがしました。後半では、やはりヘレンダールの第1、2楽章が良かったと思います。時代が下がるせいか聞きやすいこともあります。あとはやはりコレッリとヴィヴァルディは曲の作りが素晴らしいです。プレーヤーなのですが、チェロのソロの女性の方と、鍵盤の通奏低音は素晴らしかったです。ずいぶんと楽しませていただきました。お疲れ様でした。
- アンサンブルが気持ち良くて、とてもいい時間が過ごせました。
- 各パートの音がしっかり聴こえて良かった。特にチェロの音がよく聴こえた。
- 最近はクラシックの音楽会は数多くありますが、バロックだけというのは珍しく、バロック好きの者には大変有り難いことです。多いに楽しませていただきました。大変大変有難うございました。
- バロック音楽というとバッハ、ヘンデルばかりが云われるが、そうでない作曲家の曲が聞けたのが良かった。
- 選曲が良かった。演奏も良かったです。有難うございました。来年も生き生きと聞かせてもらいに参りたく思います。
- 素晴らしかったです。
- 揃ったバロック演奏に感動しました。
- 穏やかな美しいアンサンブルでした。
- とても心地の良い音楽でした。ムファットやワッセナールのような、あまり知られていない作曲家作曲家のものを聴けて良かったです。コレッリやヴィヴァルディも良かった。ヘレンダールは初めて聞いたがとても良かった。
- 完成度が高く、良く練習されていると思いました。曲によって楽器間の音程が合っていない部分があり、気にかかりました。全体のリハ不足ですかね?
- 良かったです。
- いろいろな作曲家の曲が聴けて楽しかった。
- 子供の頃よりクラシックは好きでした。コンサートにもよく行っています。最近になりバロックが好きになり、バロックのアンサンブルは本日が初めてですが、良い音で大変感動しました。良い曲が多く楽しめました。次回、楽しみにしてます。本日はストリングスの美しさと豊かさに感動しました。
- 弦楽器と鍵盤のみの演奏を初めて聞かせていただきました。やはりヴィヴァルディのテンポのよい曲が一番楽しゅうございました。
- 地元のアマ管弦楽団のコンサートでこの企画を知り、小金井の友人を誘って聴きに来ました。バロック中心のコンサートは初めてで楽しみにしてました。全体に穏やかな曲調で、気持ち良く、心地良く聴けました。オーケストラ演奏を聴くことが多いので、このようなコンサートも素敵だなと思いました。
- 次回を楽しみにしています。有難うございました。
- コレッリとヴィヴァルディを聞きました。いつも周りにいる子供にいらいらさせられ、本当に音楽をじっくり聞くことが出来ないことが多いのですが、今日はとても幸い落ち着いて聞くことが出来たので、ここまで来たかいがありました。ありがとうございました。
- バロック音楽演奏会場、イメージ近江楽堂しか思い浮かびませんでした。作曲家もA.ヴィヴァルディ「弦楽のための協奏曲ト長調」のみが、ヴィヴァルディらしい曲調で、この時世を忘れさせられるものでした。曲目紹介を拝見してもあまり鑑賞する機会がないので、良き演奏会で、重厚感を味わいました。
- 良かったです。
- 私は何も楽器を扱えませんが、来世はコントラバスに挑戦したいと思います。
- 時に大編成のオーケストラのような音をありがとう。チェンバロの音があまり聞こえなかったのは残念。
- 大変素晴らしかった。
- いろいろな音色があるんですね。ヴィヴァルディの曲は親しみやすいです。
- 大変いい音が出ていて良かった。今日初めてバロックを聞けたので良かったです。バロック音楽がすごく好きだけれど、どこでやっているかわからない。クラシックのオーケストラは多いが、このような曲を知りたいと思います。あと聞いてみたいです。普段はCDでしか聞いていません。
- 初めて聴きましたが楽しめました。
- 初めてですが。とても良かったです。
- 良かった。
- 日々の研鑽、ご苦労様です。午後の一刻、楽しく演奏を聴かせていただき感激も一入です。今後共独力精進のほどを。有難うございました。
- この風のホールでの演奏会は優れた演奏が多く、特に自分の好きな曲(主にシンフォニー)はよく聴きに来ます。バロック音楽は少ないので、これからも大いに期待してます。
- 宮廷音楽とはこんなものかと思った。圧倒的はオーケストラとは違い、何はともあれ一つ一つの音 がはっきり聴こえ、上手でないと一寸演奏は出来ないことに気づいた。でも一寸退屈かなあ~
- とても素晴らしい演奏会であったと思います。
- すばらしかった。
- とても良かったです。コレッリとヴィヴァルディが特によかったです。弦楽器のハーモニーが素晴らしかったです。これからも末永く活躍して下さい。
- 今日は美しい演奏を聞かせてくれて、ありがとうございました。
- 初めて聴くものが多かったですが、どれも素敵でした。ハーモニーがよく合っていると思いました。
- 最近、いろいろ個人的に心を痛めることが多く、ギスギスしていたのですが、今日は心が安らぎました。ありがとうございました。
- ブラボーでした。
- とても良かったです。
- よく響くさわやかな音色が楽しめました。ビブラートを殆ど使わず正確な音程、無駄のないボーイングと技術面でも大変すばらしいと思います。各楽器間のバランスも良くとれていました。ヘレンダ-ルのパストラーレは大変美しい演奏でした。ベートーヴェンの交響曲第6番の終楽章でも、荒れ狂った自然がおさまって人間が感謝している気持が出ており、共通のものを感じました。
- ブラボー。
- 初めて聞かせて頂きました。温かいアンサンブルだったと思います。Vn習っていますが、いつかはアンサンブルもいいなと思いました。
- バロック音楽の良さを楽しみました。フランス革命前の音楽は神と貴族のために作られたと勝手に考えて・・・心洗われた感じです。
- バロックヴァイオリン、バロックギターの製作者です。楽器製作者として感謝申し上げます。ムファット、コレッリ共にチューニングが合っていない方が多いです。コレッリの前に入念にチュ-ニングされて居た様ですが、後半まで合っていない方がおられたのは残念です。ワッセナール伯の作品は4人のVlの方、皆合っていなかったように思います。小雨混じりの天候でしたので、金属弦の方が良かったと思います。
- 初めて聴くような曲が多く、新鮮味があって良かった。もう少し澄んだ合奏になってほしい。
- 初めてバロック音楽の演奏を聞かせて頂きました。美しい旋律にうっとりいたしました。
- 無料でこの様な会があることを知らなかったです。初めて聞かせて頂いて良かったです。
- 昔見た映画を思い出し、静かで落ち着いていて良かった。
- 初めて聴いた、良いと思う。上手くまとまっていて良かった。
- 今回も大変素晴らしい響きと表現で感動しました。
- 素晴らしい演奏でした。大変楽しく聴かせて頂きました。次回の演奏会を楽しみにしております。
- ムファット、ワッセナール及びヘレンダール等、その名を聞くことがあっても、作品に、しかも生で触れる機会を本日与えてくださった“くにバロ”の皆さんに心から感謝申し上げます。一般的には馴染みのない作品を採り上げて、光をあてる音楽団体として非常に意欲的な姿に感動しております。ノン・ビブラート奏法による古典的な沈んだ音と響きを堪能いたしました。特に摩擦音に中世的な味わい、深い魅力を感じました。次回を楽しみにしております。
- バロック音楽大好き人間として、本日は大変立派な演奏を有難うございました。ヴィヴァルディは特に好きです。
- ヴァイオリンの音色の美しさやチェロの細やかな音色が何ともいえず、耳に聞きごたえがあってとても楽しいです。
- 生演奏が聞けて心安らげました。
- バロック音楽はこんなに良いとは聞きほれました。
- 清楚で素晴らしい。
- 今日で2回目ですがめったに聞くことの出来ないバロック音楽、とても心地良かったです。曲も珍しい曲が取り上げられて、とても良かったです。
- 素晴らしい演奏を聴かせて頂き感謝です。最近聴く機会の少なくなったバロックで、至福のひと時過ごさせていただきました。
- 大変素晴らしかった。徐々に優雅な雰囲気が醸し出されて大変良かった。少数精鋭で大変良かった。大変良い雰囲気の中で、楽しいひと時を過ごさせていただきました。本日は有難うございました。
- 知らない曲ばかりではありましたが、バロックの雰囲気、澄んだ弦の響きに心が洗われるようでした。
- 初めて客席で聴けて感動です。意図しているフレーズが聴き取れるし、タテの線もきっちり揃って、皆がビート感を共有していることが伝わってきます。茂原イズムがいよいよ全開ですね。お客様も沢山入って良かったです。ムファット:Overtureちゃんとリュリが聴こえましたよ!全体に舞曲らしいビート感が出ていました。特にロンドーのゆるい3拍子が絶品。コレッリ:イタリア物らしく、パキッとメリハリが効いてました。出だしの「パ・パーン」はインパクト大。最後のアレグロの「大げさな」リタルダンドにニヤリ。コンチェルティーノの方々、よく音が出てましたよ。ヴァッセナール伯:Kさん、緊張してました?
Uさん、3楽章のVcソロ気持ちよさそうですね。(弾く方はとてもそんな余裕ないかもしれませんが)少人数合奏、新しいスタイルですね。このやり方が演奏効果に結びつくような曲を見つけるといいと思います。ヴィヴァルディのOp3-10とか?
ヴィヴァルディ:アラルスティカ、やってくれてありがとうございます。1楽章、8/9拍子がどうなるか、ちょっと心配でしたが涼しい顔で見事に弾きこなしてくれました。Majoreではあえてmpに落とし、Minoreでバーンとfにぶつける効果もよく出ていました。終楽章では「田舎風」の野趣もよく出ていましたよ。
ヘレンダール:意外な展開に満ちた曲で、大いに楽しませてもらいました。
バロックの種がほとんど絶えた頃にイングランドに咲い大輪の花という感じですね。演奏も(ほぼ)完璧でしたよ。
アンコール(コレッリ):ただ懐かしかったです。レパートリーができてくるっていいですね。 - 非常に良かったです。旧制中学生の頃、中間試験の勉強中、夜中のラジオでヴィヴァルディの四季を聴いたのがバロック音楽が好きになったキッカケです。今日の演奏はその時の感激を思い出しました。
- ムファット:休日の午後、ゆったりした気分になりました。低い音がきれいでした。
コレッリ:軽快で気持ちのいい旋律でした。
ワッセナール:人数の編成で音が変わるのが解りました。ヴィヴァルディ:表情のある曲で楽しかった。
ヘレンダール:弦楽器の良さを感じられる演奏でした。きれいでした。地元でゆったり音楽を楽しませていただき、ありがとうございます。ホームページも拝見しておきます。 - もう少し表情豊かに、楽しく弾いてはどうでしょうか。演奏が小じんまりし過ぎていますね。bowingをもう少し大きく弾き込む方が良いですね。楽しい演奏をこれからも試みて下さい。
- 初めて聴く曲目も多く、大変良かった。ムファットの静かな落ち着いた演奏、コレッリの曲でもバロックの良さを堪能できた。ワッセナールは心が平穏になるような曲で好感を持てた。ヴィヴァルディは短い曲だったが、解説にもあったような当時の田舎の感じが多少伺えた。ヘレンダールは悼尾を飾る曲だけに落ち着いた、円熟した演奏で特に良かった。なおパンフの解説を読むのが楽しみです。
- 優雅な古きヨーロッパの風景等を想像する様な気分になりました。聴きやすい音色が、午後の一時ゆっくりくつろげました。
【III】 私たちは主にバロック音楽を中心に演奏しておりますが、演奏してほしい曲がありましたらお聞かせください
- チゴイネルワイゼン
- ヴィヴァルディ「調和の霊感」、スカルラッティ、パーセル、ラモー等イタリア、イギリス、フランスの作曲家の曲
- コレッリやヴィヴァルディ以外の作曲家は全く初めてでした。今後もあまり馴染みのないバロック曲をお聞かせください。
管楽器の協奏曲など入っていると音色の幅が広がって、もっと楽しめるのでは?折角チェンバロが入っているのなら、チェンバロの協奏曲も聞きたかった。音が小さいなら、電子チェンバロで音の強弱もつけてガンガン演奏するとか。 - エール・バッハのソナタ(スコアあります)是非くにバロの演奏で聞きたいです。ヘレンダール、また次回も聞かせて下さい。
- 平均律クラヴィア
- アルビノーニのアダージョ
- バッハの曲が…
- ブランデンブルク協奏曲、ラズモフスキー、四季、死とおとめ、ひばり等
バッハ、ヴィヴァルディ、テレマン、コレッリ、ヘンデルなどの合奏協奏曲をお願いします。 - バッハ以前の曲なら何でも。テレマン、アルビノーニの曲
- 日本古来の名曲をバロック風にアレンジして演奏してみてはいかがでしょうか。
- レスピーギ・ローマの泉
- アベ・マリア
- J.S.Bachのロ短調ミサ曲、少々大きすぎますが…
- デュリュフレ、モンテベルディ
- バッハ、ヘンデル等の曲
- テレマン「ターフェルムジーク」
- バッハ以前の作品を演奏希望します(ドイツ系作曲家)
- ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲の各曲をコンサートごとに1~2曲入れて頂けたらよい
- マラン・マレ
- チェンバロを前面に出せる曲が一曲位欲しいですね。
- ドヴィエンヌ、アルビノーニ(オーボエ協奏曲)、ヴィオッティ(2本のフルートのための協奏曲)、チマローザ 他に沢山ありますが…
- ほとんどが初めて聴く曲のようです。知っている曲が一つでもあったらいいかなと。
- どこもバッハばかりで、もううんざりしています。ヴィヴァルディでもほんの少ししか演奏されませんので、ぜひたくさん聞かせて欲しいです。
- やはりヴィヴァルディの「四季」が聞きたい。
- アヴェマリア、アヴェヴェルム・コルプス
- コレッリ「クリスマス協奏曲」、パッヘルベル「カノン」、四季の「春」
- テレマン、アルビノーニ
- J.クラーク「トランペット・ヴォランタリー」、J.S.バッハ「管弦楽組曲第2番」、W.モーツアルト「セレナード第6番」
- プレーヤーの皆様が鍛練している曲を聴かせ頂けるだけで充分です。
- トッカータと小フーガ
- Bach
- バロック音楽でOK
- フランスもの
- バッハ[ゴルトベルク変奏曲]を弦楽合奏で、バッハの息子たちの音楽も。
- マルモダンスとかあったら、うちの子供も喜ぶかと…
- バッハ「主よ人の望みの喜びを」「G線上のアリア」 ポピュラー過ぎるがやはり良い曲です。
- あまり知られていない佳曲を。
- 私はあまり音楽は分かりませんので、1~2曲は有名な曲が入っていると嬉しいです。
- バッハのトッカータ
- 今まで通り、知られない名曲を聴かせて下さい。
- やはりヴィヴィアルディの四季から春などを聞きたいです。
- ヴィヴァルディ・合奏協奏曲「調和の霊感」「四季」
- バッハの宗教音楽を一つ取り上げてみてはどうでしょう。
- 幅広くいろいろな曲を聞かせて下さい。
- バッハ「ブランデンブルク協奏曲第1~6番」「管弦楽組曲1~4番」
- テレマン、ヘンデルの曲をお願いします。
- ヴィヴァルディ「四季」
- バッハの曲など
- ガルッピの4声のコンチェルトというのが結構いいですよ。
- G線上のアリア、愛の挨拶、チゴイネルワイゼン
- バロック中心の物を続けて欲しいです。
- チェンバロを前面に出せる曲が一曲位欲しいですね。
【IV】 その他、お気づきの点がございましたらお聞かせ下さい
- 挨拶やコンサートについての説明を、軽くでも良いので始めの方にあってもよいのでは?と思いました。無料なので演奏している方々を詳しく知らない人もいると思うので。演奏会の皆さんはどうしてお辞儀をしないのだろう…と思った。
- くにバロのHPやブログ、これからも宜しくお願いします。
- 曲の合間に簡単に曲の説明をしてくれると嬉しいです。
- 案内書の説明は専門的で目を通すのが大変と思われます。もう少し分かりやすく簡単に主旨を記述してはと思いますが。
- 終わりの拍手するタイミングが分からなくて困りました。
- 入場料を払った方がありがたみを感じて、一層充実するのですが集客が減るでしょうか。
- チューニングの長さが気になりました。
- プログラムが2頁の見開きでシンプルであり、ごたごた書いていないので大変良いと思います。
- さらにバロックアンサンブルファンが多くなるように、バロック音楽について、何かトークが少しあっても良いかと思います。
- 風のホールって素敵なところですね。ミニホールの雰囲気も素敵です。休憩時間がいつごろとか、曲かバロック音楽とかについて誰かが話をしてくださったら、もっと親しめるのではないでしょうか。全く演奏だけのコンサートって初めてです。もっとアピールして下さい。最後に指揮の方が話してくれましたが、もっと早くから話をききたかったです。
- 入場の時のドタドタ音が気になります。曲は優雅なのにこちらはいただけません。
- チラシ、プログラム簡素でいいのですが、プログラムの文章の文字が小さく、お年寄りの方もいらっしゃるようで、も少し大きめのポイント印字(アンケートくらい)でお願いできませんか。次回予定が決まっていればプログラムに提示を。口数の少ない語り部(MC)がいても良いのでは。
- バロック音楽そのものにあまり興味がなかったが、本日参上して考え方が変わった。折あれば、又聴いてみたいと思う。
- チューニングやパッセージの練習にBach1041~1043をやられると良いと思います。(オランダ古楽団体が常識的にやっています) 北関東の田舎アマチュア合奏団でいたずら程度に弾いています。若い団員の方が少ない様にお見受けしました。年配者が多くなった団は硬直しがちになりますので、若い人をもっと入れた方が良いでしょう。
- このホールの響きは最高ですね。
- バロック専門のアマオケは珍しいと思いました。これからもずっと活躍して下さい。
- 開催時刻、場所が良いと思います。